Reserve
2019-06-03

HONEY HARVEST 2019

【生ハチミツって知ってますか?】

せとうち母家のハチミツは全て生ハチミツ!
糖度が高いため殺菌効果があり非加熱で食べることができるのです。

小さな小さなミツバチが一生に集めることのできるハチミツはなんとティースプーン1杯程度。
その貴重なハチミツを体験で採蜜していただきます。

小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで3世代で楽しめるイベントです!

<インストラクター>
岡田 臣司 Shinji Okada
1962年
広島県福山市出身
アメリカのイエローストーン国立公園にて’83〜’85の約3年間パークレンジャー助手を経験した後帰国。
現在は英語講師の傍ら、福山市熊野町にて周辺の豊かな自然を活かした里山活動に力を入れつつ、地域コミュニティーの在り方について試行錯誤を展開中!

<当日のスケジュール>
14:45 せとうち母家に集合
15:00〜15:30 フィールドワーク
15:30〜17:00 採蜜体験
※スケジュールは当日変更されることもございます。

<開催予定日>
6/16、6/23、6/30
7/7、7/14、7/21、28
8/4、8/11、8/18、8/25

<持ち物>
・動きやすい服装
→フィールドワーク中は野山への出入りがございます。
ご自身での体調管理のもと汚れても構わない長袖、長ズボン、シューズの着用をおねがいします。
着替えスペースはご用意ありますのでお気軽にお訪ね下さい。

・水分補給のためのお飲物
水分補給に関しましては各自お茶やお水等お持ちください。

・タオル

<定員>
先着10名様

<参加料金>
大人 ¥3,000-(税込)
小学生以下 ¥2,000-(税込)
当日会場にてお支払いいただきます。

<お申し込み方法>
電話またはEメールでご予約お願い致します。
Tel:090-1350-7623 (担当:岡田臣司)
Email:incrocce@sweet.ocn.ne.jp

<会場>
広島県福山市熊野町丙900
インクロッチェ(株)敷地内「せとうち母家」

<アクセス>
●バスでお越しの場合
福山駅からトモテツバスにて
「木原停留所」下車徒歩10分

●お車でお越しの場合
・福山西インターから(約20分)
バイパスを福山方面に直進、岩足橋北詰交差点を右折、5分程道なりに進みセブンイレブンを右折。
県道72号線に突き当たると左前方に「incrocce」「Setouchi Omoya」と書かれた黄色の丸い看板がありますのでその看板の方向へ坂道を上るように進むと3分程で到着いたします。
・福山東インターから(約30分)
182号線を鞆ノ浦(とものうら)方面に直進。芦田川大橋を渡り右折、土手沿いに直進し洗谷三差路を左折。道なりに5分程進み左折し坂道を上るように進むと3分程で到着いたします。
※ナビでは左手に池がある分かれ道で左折と指示されますが、そこを通り過ぎ2分程進むと左側に「incrocce」「Setouchi Omoya」と書かれた黄色の丸い看板がありますのでその角を左折すると最短距離で到着いたします。

★イベント当日のお問合わせはこちら:090-1350-7623

—————————————————————-
《Edible Satoyama Activities とは》
せとうち母家をベースに畑作や養蜂、山野草採り、釣り、狩猟など直接食に通じる里山活動をインストラクターと一緒に楽し
みながら行う体験・参加型のイベントです。

人の身体は食べ物によって作られています。言い換えれば、人の身体はその人が食べる食べ物の育った環境そのものの反影です。タイトルの始めにある“Edible”という言葉には“食べられる”という意味がります、里山にはまだまだ知らない食の世界が広がっています!そうした食の循環を実際にフィールドに出て、五感をフル活用して体験してみませんか?一緒に里山を食べちゃいましょう!

《せとうち母家とは》
究極の “ 里山リゾート ”
昔から変わらない風景、緩やかに流れる時間と、陽当たりの良いなだらかな丘の続く里地里山
築100年越えの大きな古民家をリデザインし誕生したのが「せとうち母家 –Setouchi OMOYA-」です。

一度も訪れたことのない場所なのに、なぜか懐かしさを感じる。
そんな温かい空気に包まれ、大切な人たちと心地よくリラックスした時間をお過ごしいただけます。

滞在時間を豊かにする里山体験をご用意して皆様をお待ちしております。

“ 五感が喜ぶ体験を ”
広島県福山市熊野町

年間を通して穏やかな瀬戸内気候

私たちは、この地で雑木林、水、動物、昆虫などの里山資源を最大限に利活用した循環型の生活をしています。

収穫した新鮮な野菜を調理し、食し、調理によって出た残飯をコンポストにて有機肥料にし畑の肥やしにする。

このような循環型の生活の一部である里山活動を体験化し、皆様にも参加していただけるプログラムをご用意しました。

マリンスポーツなどのアクティブなものから無農薬有機肥料で育てた野菜の収穫、敷地内で育てたミツバチの採蜜体験まで幅広くご用意いたしました。

楽しみ方は人それぞれ。

つい人に話したくなるような五感が喜ぶ体験をしてみてください。

TOP