絶滅したはずの恐竜が目の前に!?
迫力満点のジュラ紀へタイムスリップ
福山の遊園地といえばみろくの里
2017年にできた新エリア、ダイナソーパークに実際に行ってきました。
結論
- かなりリアルです!
- 面白い!
- 迫力満点!
これは県外からも来られるワケです。
恐竜でイメージするのはジュラシックパークですよね。
大阪にあるU○Jにいる恐竜は全部で8種類。
それに対してみろくの里、ダイナソーパークには17種類、20体以上の恐竜がいます。
しかも手の届きそうな距離感で!!
乗り物に乗るワケではなく自分の足で歩いて進むので、じっくり見ることができます。
入場料金、900円を支払い、入場券をGet♪
こちらが恐竜の世界への入り口です。
恐竜調査隊のお姉さんが元気よく迎えてくれます。
今回はフリーパス券 ではなかったのでゲート横の券売機で500円のチケットを購入し受付へ。
恐竜がひしめく森にいざ突入
高低差のある地形を活かしたコースは全長約540m。
Dinosaur Explore Group 恐竜調査隊の一員になりこれから起こる危機迫る世界観へいざ出発!
恐竜たちが逃げ出さないように作られた高い塀。
ここですでにうなり声が聞こえてきます。
第一恐竜発見!!
ステゴザウルスです。
恐竜の周りの山が作られた自然ではなくリアルなありのままの自然のため
本当にそこにいるかのように感じます。
大小様々な恐竜に興奮しながら奥へ進むと・・・・
でっかーーーーーーー!!!!!!!
まじででかいです。本当に。
アパトサウルス、全長約20m、重さ25t
撮影している男性の身長は175cmです。比べたら大きさがわかりますね。
草食恐竜だし、顔は優しそうだし、かわいいじゃんって思いたいですが
さすがのサイズ!大迫力です。
すぐ近くには空中を飛行するプテラノドンがこちらへ向かって飛んでいます。
気分は映画のワンシーンですよ
恐竜が襲い、破壊された車や破られた金網や横目に進んでいくと巨大肉食恐竜のスピノサウルスが現れました。
ワニのような長いくちばしで草食恐竜を食い殺します。
獰猛さはティラノサウルスと並ぶといわれています。
目をじっと見つめてみてください。かなりリアルで私は背筋がぞくっとしました。
「私、これに出会ったら即死だわ。」
そんなことをつぶやいていましたが、誰が出会っても即死ですね。
本当に出会いたくない恐竜No.1かもしれないです。
で、でたーーーーーー!!!
クライマックスはティラノサウルス!!!
史上最強の大型肉食恐竜、別名「T-REX」
痛々しい生傷を残しつつも獲物に襲いかかります。
鳴き声を通り越して、うなり声を発しつつ首を上下する姿には大人の私たちでもすこし腰が引けました・・・w
怖いです。
迫力がすごいです。
サイズ感わかりますか?
この写真、尾が入っていないですけどそこまでいれたら本当に大きい!
King of King です。
最後はラボを通り抜けて、
こちらのショップで立ち寄ってお土産を買うことができます♪
溶けないアイスとかありましたよ〜!
でも人気はクッキーとのことでした。
パーク内の恐竜の写真を載せてネタバレじゃないか!と思っている読者の皆様。
ご安心ください。
もっっっっっっっといます。
うじゃうじゃいます。
何よりも写真で伝わらない現場の臨場感を実際に体感していただきたい!
おそらくお子さん、号泣かもしれないです。
だって大人も怖いって感じますもん。
かなりリアルです。
夏場の特別営業もあるよ
8月はナイター営業 でナイトダイナソーも体験できますよ!
昼間とは全く違った迫力があります。
昼間は海水浴、せとうち母家に15:00にチェックインして早めのBBQで夕食をとり、お風呂も入って
みろくの里のナイトダイナソーへLet’s goooo!
せとうち母家から車で15分で到着できるので運転も楽ですね。
2,3家族で集まって、最高な夏の思い出を作りましょう♪
Latteyo