HONEY HARVEST 2018

《イベント内容》

今年もこの時期がやって参りました〜!
採蜜体験開催決定いたしました🐝

毎年、小さなお子様からパパママ、おじいちゃんおばあちゃんまでたくさんの方に参加していただいております!
今年も採れたて蜂蜜をたべてほっぺた落っこちちゃってください♡

『Eating is Believing』
百聞は一食にしかず、是非体験してみてください🍯
お子様の夏休みの体験学習にもおすすめです♪
(今年も採れたてはちみつの土産付き♪)

基本土日の開催ですが、事前にご連絡いただけるとスケジュール確認後平日の開催も可能の場合がございます!

ぜひお問い合わせくださいませ。

<インストラクター>
岡田 臣司 Shinji Okada
1962年
広島県福山市出身
アメリカのイエローストーン国立公園にて’83〜’85の約3年間パークレンジャー助手を経験した後帰国。
現在は英語講師の傍ら、福山市熊野町にて周辺の豊かな自然を活かした里山活動に力を入れつつ、地域コミュニティーの在り方について試行錯誤を展開中!

<当日のスケジュール>
15:45 せとうち母家に集合
16:00〜16:30 フィールドワーク
16:30〜17:30 採蜜体験
※スケジュールは当日変更されることもございます。

<開催予定日>
7/28(土) 7/19(日)
8/4(土) 8/5(日)
※お盆の開催はございません。
8/18(土)
8/25(土) 8/26(日)

<持ち物>
・動きやすい服装
→フィールドワーク中は野山への出入りがございます。
ご自身での体調管理のもと汚れても構わない長袖、長ズボン、シューズの着用をおねがいします。
着替えスペースはご用意ありますのでお気軽にお訪ね下さい。

・水分補給のためのお飲物
水分補給に関しましては各自お茶やお水等お持ちください。・タオル

<定員>
先着8名様<参加料金>
大人 ¥3,000-(税込)
小学生以下 ¥2,000-(税込)
当日会場にてお支払いいただきます。

<お申し込み方法>
電話またはEメールでご予約お願い致します。
Tel:090-1350-7623 (担当:岡田臣司)
Email:incrocce@sweet.ocn.ne.jp

<会場>
広島県福山市熊野町丙900
インクロッチェ(株)敷地内「せとうち母家」

<アクセス>
●バスでお越しの場合
福山駅からトモテツバスにて
「木原停留所」下車徒歩10分

●お車でお越しの場合
・福山西インターから(約20分)
バイパスを福山方面に直進、岩足橋北詰交差点を右折、5分程道なりに進みセブンイレブンを右折。
県道72号線に突き当たると左前方に「incrocce」「Setouchi Omoya」と書かれた黄色の丸い看板がありますのでその看板の方向へ坂道を上るように進むと3分程で到着いたします。
・福山東インターから(約30分)
182号線を鞆ノ浦(とものうら)方面に直進。芦田川大橋を渡り右折、土手沿いに直進し洗谷三差路を左折。道なりに5分程進み左折し坂道を上るように進むと3分程で到着いたします。
※ナビでは左手に池がある分かれ道で左折と指示されますが、そこを通り過ぎ2分程進むと左側に「incrocce」「Setouchi Omoya」と書かれた黄色の丸い看板がありますのでその角を左折すると最短距離で到着いたします。

★イベント当日のお問合わせはこちら:090-1350-7623

————————————————————————————-
《Edible Satoyama Activities とは》
せとうち母家をベースに畑作や養蜂、山野草採り、釣り、狩猟など直接食に通じる里山活動をインストラクターと一緒に楽し
みながら行う体験・参加型のイベントです。

人の身体は食べ物によって作られています。言い換えれば、人の身体はその人が食べる食べ物の育った環境そのものの反影です。タイトルの始めにある“Edible”という言葉には“食べられる”という意味がります、里山にはまだまだ知らない食の世界が広がっています!そうした食の循環を実際にフィールドに出て、五感をフル活用して体験してみませんか?一緒に里山を食べちゃいましょう!

《せとうち母家とは》
“Clear&Art”
“真実であり、ウソが無く身の丈にあったもの”
築100年の日本家屋をリノベーションし、2016年4月にオープンしたせとうち母家が伝えたいコンセプトです。このコンセプトを通じて様々なコト・モノを提案していきます。
心地良くリラックスした空間で背伸びをせず、せとうち母家に訪れる全てのお客様にワクワクする体験をして頂きたい。ここにきたら何か新しい発見がある、何か面白いもの出会える。そんな想いを大切にしています。

https://www.facebook.com/events/255216828411552/

———————————————————

OMOYA DeliCook Vol.2

“今日のカレーはいつもと違う!ベジタリアンカレー2種”

せとうち母家の料理イベント第二段、開催します✨

日本🇯🇵ではカレー専門店を経営され、ニューヨーク🗽🇺🇸のキッチンでは10年以上の経験があるシェフ、佐藤和子さんによるクッキングワークショップです!

《MENU》
・サグカレー(ほうれん草のカレー)
・かぼちゃとココナッツミルクのカレー
・りんごとクルミと水菜のサラダ
・オーツ麦のアメリカンクッキー
・しょうがとシナモンのチャイ

《このレッスンで学べること》
✔︎カレー作りの基本
✔︎ほうれん草を色よく茹で揚げる方法
✔︎アメリカンクッキーの基本

ベジタリアンの多いインド。豆や野菜を多く使ったベジタリアンカレーが色々とあります。
とても人気のサグパニールは、ほうれん草とインドチーズ、パニールの組み合わせのポピュラーなカレーです。
パニールは手に入りづらいので今回は厚揚げで代用してみました。
タイカレーではココナッツミルクをよく用いますが、南インドでも頻繁に使われます。今回は、かぼちゃと組み合わせて、甘さと辛さのマッチングを楽しみます。
さっぱりした水菜のサラダを付け合せに。
🌟今回使用したカレー粉(4人前、2回分)お持ち帰りです。

レッスン後は参加された皆さんで一緒に召し上がって頂きます🍴

《先生について》
日本ではカレー専門店を経営。
世界中のレストランが集まるニューヨークに渡って、料理の幅を広げました。
ー経歴ー
​故郷の広島で16年間カレー専門店を経営後、ニューヨークに渡り フレンチやギリシャレストランなどのキッチンで 料理の幅を広げました。
フレンチの老舗ブーレーベーカリーでインターン経験もあります。

ハイファイブという 日本人向けの情報紙(今は廃刊になってます)に 私の料理コーナーを設けて頂き、 現地に住む方に、ニューヨーカーの間で人気のある料理や、 日本人には珍しい素材の料理等を 紹介してきました。

2001年にはスイス、チューリッヒのJosefという創作グルメレストランで3週間ゲストシェフとして、アジアンテイストの創作料理を地元の方に楽しんでいただきました。

日 時 8月5日(日)
①11:00-14:00 / ②15:00-18:00
場 所 せとうち母家
料 金 ¥5,500 ※試食込です。当日現地にてお支払い。
持 ち 物 エプロン、筆記用具
申し込み ☎︎ 084-959-0747
✉ setouchiomoya@gmail.com
お名前、連絡先、参加人数をお伝えください。
定 員  ①部、②部 各定員6名の2部制です。先着となります。
締め切り 8月2日(木) 16:00まで

宿泊ゲスト様専用 貸切バーベキュー

爽風を感じながら 貸切BBQ

暖かくなってきた春先〜秋口まで人気のあるBBQ

準備するものは食材のみ!

そのほかBBQに必要なものは全てプランの中に込みとなっております。

 

プライベートデッキBBQレンタル内容
・BBQガーデンまたは、WeberBBQグリル
・炭3kg
・着火剤
・バーナー
・炭用トング
・食用トング
・ナイフ
・バット
・ボウル
・まな板
・お皿

※キッチンの調理器具、調味料はご自由にお使いいただけます。
使い終わった後はお皿等は洗わずにまとめてください。

※炭の追加は 3kg/¥1,000 にて販売しております。

「BBQレンタル」概要
■期間:通年
■定員:ご宿泊人数
■含まれるもの:上記レンタル内容
■料金:¥5,000/1セット( 税込)
■予約手順:せとうち母家 SetouchiOMOYA 予約専用ページのオプション選択画面よりご宿泊7前までにお申し込みください。

ご不明点等ございましたらお電話、またはinfoよりメールにてお問い合わせくださいませ。